上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- スポンサー広告
-
-
今日は家庭訪問がありました。
今年は二人とも年配の女性の先生。
幼稚園から考えても初めてのことです。
私自身も新鮮な感じでいい緊張感が保てます♪
明日からGW突入ですね。
genの野球があるのであまりお休み気分ではないけれど。
実家で妹たちと集合することになったので
お土産にガーゼハンカチを作っておりました。
1歳児が二人と幼稚園児が二人。
まだまだガーゼは必須、、、ですよね♪
お洗濯するとくったり・ふわふわで手触り抜群になります!
姪っ子たちにはキッズサイズで作りました。。
小さな洋服の小さなポッケにもきちんと収まるはず~∩(´∀`)∩
季節感(?)を意識して。
少し早い母の日用のハンカチです。。。
ガーゼを重ねて5重ガーゼ仕立て。 もちろん額縁縫いで (*≧∇≦)
こちらは自分用~~。
昔、タイにはまっていた時期がありました。
タイへ行ってはJim thompson でハンカチなどを大人買い。。
思えばこのころからゾウさんにはまり始めたんですねー。
で、豪快に買いまくったタイシルクたちも今や全く日の目を見ず(汗
これはいけない・・・と思ってね。
好きな柄のガーゼと合わせてリメイクハンカチ、作りました☆彡
まだまだあるのでまた後日。やる気のある日にリメイクしようと思います!
昔から気に入ったらとことん買い集める癖(?)がある。
何十年も経つと趣味も変わるのにね!
気を付けないと~~~~(o ̄∀ ̄)ノ”
スポンサーサイト
- てづくり(こもの)
-
| trackback:0
-
| comment:6
ずいぶん前にスーパーで買った小さな花束。
思った以上に長持ちしているので嬉しい!
ヒペリカムのピンク。ぷっくり&ツルンで可愛いな~~
一緒に入っていたバラはその日のうちにドライにするべく吊るしていました。
まだ色味がしっかり残っているドライフラワー。
こちらもなかなかいい感じです∩(´∀`)∩
基本、ピンク大好き☆彡
特にお花のピンクは何とも言えずいい色ですね。
ベランダにもピンクの花、欲しいなぁ。
ドライフラワーの画像で遊んでみました。
こんな雰囲気も大好き~~~。
今日は大荒れの天気になるそうなのでベランダのグリンたちも
移動させなきゃいけないかな???
春らしい日が少ないままに 季節が変わってゆきそうですね(涙
- 暮らし
-
| trackback:0
-
| comment:4
今日はがっつり降ってますが。
ラベンダーがどんどん可愛くなってきている今日この頃。
色々植え替えようと思っているのにお天気が不安定で・・・。
お天気の日に撮った写真でホッと一息です♪
+++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++
今日は久しぶりに朝から家に居座っておりました。
ひょんなことからはまってしまった「額縁縫い」で色々作っておりました☆彡
まず作ったのがこちら。。 ハギレでぷっくりマットです。
額縁の角の出し方を練習がてら意味のないマットが完成(汗
玄関にでも敷いてみようかな*:.。☆..。.(´∀`人)
春っぽいもんね。
それから。
ガーゼハンカチ。
もうすぐ義母のお誕生日なので小物をちょこちょこ作っていました。
実用的なものしか作れない私は「ハンカチ」を額縁縫いで・・・・と思い立ち。
額縁縫いが楽しくて何枚も作ってしまいましたよ♪
きっとこれからは子供たちのランチョンマットやコースターも
額縁縫いで作ること間違いないですねっ。
「◯◯の一つ覚え」のように・・・・・!
- てづくり(こもの)
-
| trackback:0
-
| comment:4
今日は旦那さんの病院の日でした。
仕事を休めることになったので診察してもらう病院の他に
あと2病院。まとめて回ってきました。
そのうちの一つが大阪の生野区にあったので帰りに通天閣へ。。
お友達から聞いていた串カツ屋さんでお昼を済ませて帰っただけですけど(汗
昔から色気より食い気・・・なので平日デートも串カツonly・・・^^;
通天閣の写真で色々遊んでみました♪
ポラロイド風~。
魚眼レンズ風~~~
一番のお気に入り、トイカメラ風~~。
病院まわって串カツ食べただけやけど。
楽しかった☆彡
- 暮らし
-
| trackback:0
-
| comment:2
5年生になったkoto。
今年から家庭科がはじまります。
「準備するもの」にエプロン・三角巾がありました。
kotoが幼稚園だった頃、お手伝いに目覚めた彼女に
買ってあげたエプロン。
今まで何も思わずそのエプロンを使わせてたけど(汗
よく考えたらいくら小さいkotoでも 流石に無理!!!
彼女の選んだ布やタグでエプロンを作ってあげました。
ど派手な好みで私とは趣味が合わない子だと思っていたけど。
チョイスした布は結構私好み~~~。
このタグとレースが良かったらしいです。
首のところはゴムにしようかと思っていたけど、
こんな風に結びたい・・・・とリクエスト。
ま、なんてったって5年生だもんね。
私は家庭科が大嫌いだったけど。
娘は大好きになりそう・・・らしい。
そのまま大きくおなり・・・・・・・♪
- てづくり(こもの)
-
| trackback:0
-
| comment:4
冬の間 葉っぱばっかりだった鉢からニョキニョキと蕾が伸びてきました。
増やそうとカットしていた黒法師も外へ出した途端に黒ぐろとし始めました。
小分けにしていたラベンダーも花が咲き始め。
冬芽から成長し始めたミセバヤもかわいい。。
ここ数日でベランダのグリンたちはどんどん成長しています。
そろそろベランダのお手入れもして行きたいな~~と思っています♪
++++ ++++ ++++ ++++ ++++ ++++ ++++ ++++ ++++
昨日のミシン。
マリンテイストのトートバッグ。
かなり大きくてマチもたっぷりです。
実はコレ、旦那さんが着なくなったトレーナーのリメイク品。
生地的にとってもいいなぁ・・と狙っていたので使わせていただきました♪
夏のお出かけに使えそうです。。。
- てづくり(こもの)
-
| trackback:0
-
| comment:6
そろそろミシンに向かおうかな、って気になってきました。
旦那さんのことをどんなに心配しても発作を止められる訳ではないし。
やっと心配しつつ普通に生活する、ってことが出来るような気になってきました。
仕事へ行ってしまった後もずっとぼ~~~~~っと考えてばかりだったけど。
考えてても考えていなくても倒れるときは倒れる。(冷たいようだけど)
その時は嫁として出来ることをすればいいか。。。
旦那さんは私がそんなこと思って生活してるって知らないけど、
そんなふうに心配してばかりの嫁って要らんよな~~~。
それに心配してばかりで自分にストレス溜め込むより、
自分が一番落ち着けることをして過ごすほうが健康的だわ。
前みたいに没頭することはまだないけど、
小さいものをちまちま作るのがいい感じ。
旦那さんが電車通勤するようになったので花粉症のこの時期に
欠かせないティッシュケースを作ったり、はぎれでコースターを作ったり。
amie pocheさんの「ぼぅる巾着」に興味を示したり。
ちまちまやっていこうと思います。
万年節約生活??な我が家の晩ごはん。
最近私がはまっているのがコレ!
高野豆腐にミンチを詰めてお野菜と煮るの。
餡かけにしてもいい感じです。
欲張ってお肉詰めすぎてるのがバレバレな画像ですけどねっ^^;
体にもお財布にもやさし~い一品ですよん。
- てづくり(こもの)
-
| trackback:0
-
| comment:4
先日から書いている「スクールバッグ」のおはなし。
日本手芸普及協会さんによると、数日間で
目標の1000枚は軽く達成していたようです!
詳しくはこちら。。。
★★★沢山の方々の「何か出来ることを・・・」という思いが集まって
こういう事になったんですよね。
一人ひとりが少しずつでも出来ることをしていく。
その力がぎゅぅっと集まるとこんなに大きな力になる。
一時のことでなく、今後も自分に出来ることがあれば行動し続けていこうと改めて思いました。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:4
また素敵なページを見つけました。
先日の スクールバッグの企画に賛同された生地屋さんが
スクールバッグのキットを無料で提供されています。
布もようさんキット、送料が無料です。
以下、布もようさんのメルマガより・・・
この度の大震災で【布もよう】で できることを考えておりましたところ
文部科学省設立許可 財団法人 日本手芸普及協会が被災地の子供たちへ贈る
「スクールバッグ」を急遽募集 していることを知りました。
募集の内容は以下の通りです。
文部科学省設立許可 財団法人 日本手芸普及協会
「被災地の子供たちへ贈る「スクールバッグ」急遽募集 」
http://www.jhia.org/index.do
この取り組みに【布もよう】も賛同いたしました。
当店が、布、持ち手、名前シールがセットされた「スクールバッグキット」をご提供いたしますので
スクールバッグを製作してくださる方を募集いたします。
この趣旨にご協力いただける方は当店が「スクールバッグキット」をお送りいたしますので
ご協力様はスクールバッグを製作してください。
キット、送料は無料です。
完成したスクールバッグは各自で日本手芸普及協会へお送りください。
なお、日本手芸普及協会への送料はご負担ください。
「スクールバッグキット」はなくなり次第、終了致します。
どうぞ よろしくお願いいたします。 4月5日
なんと、購入しようとしたところ、
メルマガ到着後数十分で既に売り切れてしまっていましたヽ(゚Д゚;)ノ!!
もしかしたら追加でキットを作ってくださるかしら・・と言うことで
この記事はこのままアップしておきますm(__)m
- 未分類
-
| trackback:0
-
| comment:0
朝ごはんをたべてた時。
「あ、虹!」とgen。
わかりますかぁ? 4の所にちっちゃい虹が。。。
定規に反射してたんやろうなー、と思いつつ。
「今日はええことあるんちゃう?」と返してみた。
・
・
・
・
「ママ。知らんの? こういう所にある虹は何かに反射してるねんで。」
・
・
・
・
夢のない小学男児やのぉ~
先日の記事で書いていた
急遽募集 スクールバッグ 今日、発送してきました。
手持ちのキルティングはシンプルな物ばかりなので
パッチで子供らしさを出してみましたが。
キャラクターにはかないませんね(^_^;)
こういう形でも何かの役に立てるというのは嬉しいことです。
まだ期日まであるのでまた作ろうかな。
ミシン好きの方々、一緒にいかがですか?
被災地の子ども達へ贈る「スクールバッグ」急遽募集
- てづくり(こもの)
-
| trackback:0
-
| comment:4
てんこ盛りのビオラ。。
小さな株を二つ植えただけなのにどんどん咲き続けています。
寒い冬の間も、暖かくなり始めたこの頃も。
とっても綺麗な姿に癒されます♪
ここ数日の陽気でベランダのグリンたちが変わりつつあります。
^^;
なんとも間抜けな伸び方をしている「葉牡丹」
↑
この左上のこじんまりしてた子が、グ~~ンと伸びてきて。。。
お花まで咲いていましたヾ(´▽`*)ゝ
葉牡丹の花、初めて知ったわ。
菜の花みたいで可愛い!
他にも花が咲き始めたり、色が変わったり・・な子がいっぱい。
4月ですものね。
色んな春が見つかるといいな。
*****************************************
こんなページを見つけました。
「スクールバッグ」急遽募集これも今、自分に出来ることの一つだわ。
ミシン。久しぶりに触ろうかな・・・・。
- グリン
-
| trackback:0
-
| comment:2